バージン・ハーレー新年1月号は、公道でのライテク講座です

2014年からバージン・ハーレーに連載している『ライド・ライク・ア・プロ』のコラムが、2016年1月号より、これまでの駐車場での練習編から公道を走行するときの実践ライテク編に突入!


vh2016.jpg


筆を担当しているのは、ライド・ライク・ア・ジャパンの代表であるトムさん。


日本とアメリカでは道路事情が違いますので、日本の道路事情にあったハーレーのライテクのポイントを、トムさんがわかりやすく、しかも確実にライテクが向上するポイントを教えています。



article01.jpg


型バイクの事故が多発しています。


事故でケガをしてしまっては、身内の方々、それから職場の方々を悲しい思いにさせてしまいます。


もちろん、ご自身も楽しくありませんよね。


事故なく、転倒することなく、大事なハーレーを傷つけることもなく、上手に乗りこなしてこそ、充実したハーレーライフといえますものね。



article02.jpg


バージン・ハーレーのコラム『ライド・ライク・ア・プロ』公道実践編、ぜひ目をとおしてみてください。


あなたが課題に思っていることの解決のヒントが見つかるかもしれません。



もっと本格的に確実にライテクを向上したいのなら、『ライド・ライク・ア・プロ』のDVDがオススメです。



ライドライクアプロ


『ライド・ライク・ア・プロ』DVDの購入手続きは、こちらをクリックしてください。

        

Be Free. Be Safe, Be a Smart Rider.

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ ←読んでいただいたらポチっとクリック。
にほんブログ村

Topic : Harley-Davidon
Genre : Car/Bike

Post a comment

Private comment

気持ちが高揚しちゃってます!

ちゃんと書き込めていたらいいんですが大丈夫でしょうか?はじめての書き込みなので少し心配です(汗)

あの…ハーレーライドプロさんの言葉にすごく引き込まれました、私は伝える作業が下手なもので心底羨ましいです!
自然と好きだなと思いました。

本屋さんでたまたま手にとった本がヒットだった時のような感じというのか(上手く言えずすみません)
いまは幸運から見放されてしまっているかのように、泥沼にハマり込んで抜け出せない感じが続いてしまっていて…。

だけどそんな今だからここに来れたのかもしれないで
す。
もし、もし良かったら私の悩み少し聞いてもらえないですか?
プロフィール

ハーレーライドプロ

Author:ハーレーライドプロ
南カリフォルニア(オレンジ・カウンティ)在住の事業家兼作家/講演家でハーレー乗り。
世界で1番売れてるハーレーのライテクDVD『ライド・ライク・ア・プロ』を日本で販売。
アメリカのハーレーライフを中心にハーレーに関すること、ツーリングやライテク、それからローカルのファッションやハーレーのある暮らしを綴る。

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR