バージン・ハーレー新年1月号は、公道でのライテク講座です
2014年からバージン・ハーレーに連載している『ライド・ライク・ア・プロ』のコラムが、2016年1月号より、これまでの駐車場での練習編から公道を走行するときの実践ライテク編に突入!

執筆を担当しているのは、ライド・ライク・ア・ジャパンの代表であるトムさん。
日本とアメリカでは道路事情が違いますので、日本の道路事情にあったハーレーのライテクのポイントを、トムさんがわかりやすく、しかも確実にライテクが向上するポイントを教えています。

大型バイクの事故が多発しています。
事故でケガをしてしまっては、身内の方々、それから職場の方々を悲しい思いにさせてしまいます。
もちろん、ご自身も楽しくありませんよね。
事故なく、転倒することなく、大事なハーレーを傷つけることもなく、上手に乗りこなしてこそ、充実したハーレーライフといえますものね。

バージン・ハーレーのコラム『ライド・ライク・ア・プロ』公道実践編、ぜひ目をとおしてみてください。
あなたが課題に思っていることの解決のヒントが見つかるかもしれません。
もっと本格的に確実にライテクを向上したいのなら、『ライド・ライク・ア・プロ』のDVDがオススメです。

『ライド・ライク・ア・プロ』DVDの購入手続きは、こちらをクリックしてください。
Be Free. Be Safe, Be a Smart Rider.
←読んでいただいたらポチっとクリック。
にほんブログ村

執筆を担当しているのは、ライド・ライク・ア・ジャパンの代表であるトムさん。
日本とアメリカでは道路事情が違いますので、日本の道路事情にあったハーレーのライテクのポイントを、トムさんがわかりやすく、しかも確実にライテクが向上するポイントを教えています。

大型バイクの事故が多発しています。
事故でケガをしてしまっては、身内の方々、それから職場の方々を悲しい思いにさせてしまいます。
もちろん、ご自身も楽しくありませんよね。
事故なく、転倒することなく、大事なハーレーを傷つけることもなく、上手に乗りこなしてこそ、充実したハーレーライフといえますものね。

バージン・ハーレーのコラム『ライド・ライク・ア・プロ』公道実践編、ぜひ目をとおしてみてください。
あなたが課題に思っていることの解決のヒントが見つかるかもしれません。
もっと本格的に確実にライテクを向上したいのなら、『ライド・ライク・ア・プロ』のDVDがオススメです。

『ライド・ライク・ア・プロ』DVDの購入手続きは、こちらをクリックしてください。
Be Free. Be Safe, Be a Smart Rider.

にほんブログ村
Topic : Harley-Davidon
Genre : Car/Bike