2016年、ハーレーでアメリカ西部を走破してみませんか?

2015年5月、アメリカに暮らしながらまだ走ったことがなかったモニュメントバレー、ルート66、グランドキャニオン・・・を初めてハーレーで走りました。


アメリカの景色には慣れっこであるにもかかわらず、ラスベガスから始まるアメリカ西部をハーレーで走る体験は、まさに異次元の感動。


もしも、あなたがハーレー乗りなら・・・


もしも、あなたがハーレーの魅力を存分に楽しみたいのなら・・・


もしも、大自然と一体になって、アメリカの大地のエネルギーを感じたいのなら・・・


もしも、ハーレーがアメリカ生まれのバイクであることの意味を知りたいのなら・・・


もしも、あなたが知らないハーレーの真の姿を知りたいのなら・・・



アメリカをハーレーで走るべし!






2016年、ハーレーでアメリカ西部を走るツアーが開催されます。



人生は一度きりです。


「いつか・・・」は、絶対に訪れない。これは人生の真理です。


夢を夢で終わらせないために。


夢を予定に変えませんか?


そしてさらにその予定を計画に変えましょう!


そのためには、ツアーに申し込むことです。


ハーレーによるアメリカ大西部ツアー、詳しくはこちらをクリックください。




にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ ←読んでいただいたらポチっとクリック。
にほんブログ村



世界No.1のハーレーコーチが教えるライディングテクニックを学びたい方は、下のバナーをクリック↓

世界No.1ハーレーコーチ。世界一売れてるライテクDVD

Topic : Harley-Davidon
Genre : Car/Bike

ハーレー界No.1モデルの古澤恵さんとツーリング

月にハーレーでアメリカ西部を周遊したツーリング。


実は、ツーリングのメンバーに、ハーレー専門誌の専属モデルを務め、バイクイベントにも引っ張りだこで、綺麗なだけでなく、ちゃんとハーレーやバイクを乗りこなすことのできる唯一のモデル、古澤恵さんがいました。


s-gugu_taka.png


澤さんは、ハーレー・ライド・プロで販売しているハーレーのライテクDVD講座『ライド・ライク・ア・プロ』のモデルもしていただいています。


そういったご縁もあって、アメリカツーリングに古澤さんも同行したのでした。


さて、その古澤恵さんも参加したアメリカ西部のツーリングを写真で振り返ります。


まずはメガ・ディーラーであるラスベガスハーレーのディーラー前。


s-LV_harley.png


して最初の観光スポット、フーバーダム。

s-hooverdam2.png


次は、お馴染みのルート66。

s-route66.png


して最初の宿泊地であるウィリアムスでディナー。

s-williams.png


日目は、グランドキャニオン!

s-gcanyon2.png


s-gcanyon.png


して、お待ちかねのモニュメントバレーへ。


s-monument2.png


s-monument3.png


s-monument4.png


s-monument.png


日目はザイオン国立公園。

s-zaion2.png


s-zaion.png


日目、バレー・オブ・ファイヤー。

s-vfire.png


s-vfire2.png


s-vfire3.png


s-vfire4.png


s-vfire5.png


s-vire6.png


s-vfire7.png


メリカ大西部の壮大な景色を4日間、堪能した後は、出発地でもあり終点でもあるラスベガスへと帰還します。


s-lasvegas2.png



して、最後の締めはお約束のラスベガスでの打ち上げ(^^)


久しぶりのご飯、いや日本食は美味しかった。アメリカの文化や景色は、それはもう大好きなのですが、食べ物だけはやっぱり日本食が一番!


これは参加者全員の意見でもありました(^^)

s-uchiage.png


s-uchiage2.png


ベラージオの噴水ショウを鑑賞した後に、パチリ! 後ろに見えるのはパリスホテルのエッフェル塔です。

s-lasvegs.png


当に素敵な人たちとの素晴らしい出会いと楽しくも感動的なツーリングでした。


今回のアメリカ大西部の全行程です↓

アメリカツーリングマップ


ツーリングメンバーのサイン↓

s-member.png


た来年もアメリカ・ツーリングをやりたい!


あなたもご一緒にどうですか?


回のツアーの主催者であるツーリングライダーズさんがまとめたもっと詳細で写真満載の

ーリングレポートはこちら!



Be Free. Be Safe, Be a Smart Rider.


ハーレーのライディングの腕を確実に、そして早く上達する方法↓

わずか2時間半でハーレーを操る


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ ←読んでいただいたらポチっとクリック。
にほんブログ村

Topic : Harley-Davidon
Genre : Car/Bike

地元オレンジカウンティのHOGチャプター・ツーリング(アップルパイの街ジュリアン)

地元オレンジカウンティのOrange Coast HOGのチャプター・ツーリングで、サンディエゴ近くにあるアップルパイで有名な街ジュリアンまでの日帰りツーリングに参加した。


250マイル(約400キロメートル)の行程だ。


今回は妻がタンデムで参加。

hogjul2.png


午前8時20分、集合場所でのブリーフィング。

hogjul1.png


注意事項などの確認を終えた後、8時30分キックスタンド!

hogjul3.png


順調に目的地ジュリアンに向かいます。

hogjul4.png


最初の給油。

hogjul5.png


hogjul6.png


そしてふたたびジュリアンへ。

hogjul7.png


hogjul8.png


約3時間半後、目的地ジュリアンに到着。

hogjul9.png


Buffalo BillsというレストランでBBQビーフサンドイッチを食べる。

hogjulb1.png


ジュリアンはバイカーがよく訪れる街。中にはハーレーライダーを目当てにしたお店も。

hogjulb2.png


店内はレザーグッズやTシャツ、アクセサリーが結構揃った小洒落なお店です。

hogjulb3.png


愛車の2013ロードキングをパチリ。

hogjulb4.png


そして帰路につきました。

hogjulb5.png


hogjulb6.png


hogjulb7.png


hogjulb8.png


本日のツーリングの戦利品。

applepie2.png


applepie.png



Be Free. Be Safe, Be a Smart Rider.

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ ←読んでいただいたらポチっとクリック。
にほんブログ村

もうハーレーは怖くない

Topic : Harley-Davidon
Genre : Car/Bike

アメリカ大西部ツーリング記(最終日:バレー・オブ・ファイヤー〜ラスベガス)

アメリカ大西部ツーリングもいよいよ最終日。


昨夜の宿泊地モニュメントバレーからバレー・オブ・ファイヤーを通って、ラスベガスへと戻る行程です。


谷の岩山が真っ赤であることからValley of Fire と名が付いた国立公園の中を走りながら、まるで火星を走っているのではないかと錯覚してしまう。そんな異次元の風景です。


s-vfire2.png


s-vfire4.png


s-vfire5.png


途中写真撮影などして、とても充実した楽しい時間を過ごしました。


Valley of Fire1


Valley of Fire2


いやもう、本当に感動的なツーリングでした。


最後はラスベガスに戻って、打ち上げをし、ベラージオホテルの前の噴水ショウを楽しみました。


Las Vegas Night



宿泊してのツーリングって今回が初めてでしたが、楽しいですね。


それも絶景にあふれたアメリカ西部(ラスベガス、Route66、グランドキャニオン、モニュメントバレー、ザイオン、バレー・オブ・ファイヤー)をハーレーで走るという最高の体験をできたことは生涯の思い出です。


とはいえ、一度きりではなく今後何回か走ろうと思います。




Be Free. Be Safe, Be a Smart Rider.

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ ←読んでいただいたらポチっとクリック。
にほんブログ村



世界No.1のハーレーコーチが教えるライディングテクニックを学びたい方は、下のバナーをクリック↓

世界No.1ハーレーコーチ。世界一売れてるライテクDVD

Topic : Harley-Davidon
Genre : Car/Bike

アメリカ大西部ツーリング記(4日目:ザイオン国立公園)

アメリカ大西部ツーリングの4日目。


モニュメントバレーからザイオン国立公園までの走行。


今回のツーリングの中で、個人的には最も景色の美しい道であったと思います。


zaion1


zaion2


途中、75マイル(120キロメートル)ほどを雨に降られながら走ったのですが、驚いたことにその間、一般道路であるにもかかわらず信号1つない道でした。


日本じゃありえないですよね。


さすがはアメリカ、その広大さを新ためて認識した次第でした。


さて、今回のこのツーリングですが、これは日本のライディングスクール会社が主催したものでした。


そのライディングスクールとは、ライド・ライク・ア・プロ・ジャパン(Ride Like A Pro Japan)の事業母体であるツーリングライダーズです。


前回の記事でも紹介しましたが、来たる6月21日にライド・ライク・ア・プロが教えるハーレーを自在に操るための『3つのテクニック』をマスターするためのトレーニングクラスを千葉県船橋市で開催します。


15名の定員ですが、既に12名の申し込みがあり、残り3名の空きしかないそうです。


2時間〜3時間で、Uターンやハンドル・フルロックでの旋回ができるレベルまで上達するという、驚異のライテクメソッド。


あなたも体験してみませんか?


MCのメンバーやツーリング仲間から1目置かれる存在になること請け合いです。


【日時】 6月21日(日)
    ・集合時間:9時開場(予定)
    ・レッスン:10時00分~16時(予定)

【場所】 船橋オートレース場コース
     千葉県船橋市浜町2-4-1

【定員】 15名残り3名

【参加対象】(車種は問いません。ハーレー以外でも参加できます。)

・バイクの大きさ重さを持て余し、取り扱いに苦労している方。

・Uターンや交差点での右左折で、大きく膨らんでしまう方。

・コーナリングが怖くて、バイクを傾けられない方。

・ハンドルをフルロックさせての小旋回に憧れる方。

・バイク歴に関係なく、技術のさらなる上達を希望されている方。

そして絶対に必要な参加資格条件は・・・

・本気で、“絶対に上手くなりたい!”という強い想いをお持ちの方。

【申込方法】下のリンクをクリックして、申込手続きを行ってください。

https://form.os7.biz/f/0dec48ee/


ライディングスキルが向上することで、新しい次元のハーレーの世界を楽しむことができます。


あなたのハーレー仲間をビックリさせちゃいましょう!


トレーニングの参加および詳細は下記をクリックしてください。

    ↓    ↓    ↓
6/21 ライド・ライク・ア・プロ トレーニング(船橋)



ライド・ライク・ア・プロ・トレーニング



Be Free. Be Safe, Be a Smart Rider.

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ ←読んでいただいたらポチっとクリック。
にほんブログ村

Topic : Harley-Davidon
Genre : Car/Bike

プロフィール

ハーレーライドプロ

Author:ハーレーライドプロ
南カリフォルニア(オレンジ・カウンティ)在住の事業家兼作家/講演家でハーレー乗り。
世界で1番売れてるハーレーのライテクDVD『ライド・ライク・ア・プロ』を日本で販売。
アメリカのハーレーライフを中心にハーレーに関すること、ツーリングやライテク、それからローカルのファッションやハーレーのある暮らしを綴る。

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR